一人暮らしの備忘録

一人暮らしをしていく中で、発見したこと、共有したいこと、素朴な日々などを綴っています。

フリマの出品に向いている物、いない物 【メルカリ】

f:id:izu-no-sonohigurashi:20161103205733p:plain

みなさんこんにちは、その日暮らしの伊豆です。


昨日、部屋から掘り出したものを整理してメルカリに出品してみました。
その際、価格設定でふと疑問が。


「これは、相場よりちょっと安くしたけど、今売れるのかなぁ」
と。
10秒考えてそんな訳(ヾノ・∀・`)


メルカリに限らず、フリマで物を出品する際、
捨てるくらいなら出品してみよう、
という視点では出品するには向いている物、居ない物がありますよね。


今日はフリマの価格について考えてみましょう。


さて、部屋のお片付けをする際、ふとフリマを利用してみようと
思ったことが発端です。


要は、不用品、「今捨てたいけど他人には価値がある物」の処分です。


この、「今捨てたい」というところがどうしてもネックになりました。

価格の付け方と販売期間

①市場の相場価格

Amazonや、楽天市場、価格.comなど様々な方法で検索することができますが、
この価格は当然大勢の目に晒されてある程度取引の成立している価格。


要は、「市場の相場」ですね。


この市場の相場、意味を考えてみると

「この価格で売買が成立する。
 ある程度の在庫を持ち、何時かは購入者が見込める価格であり、
 時間の経過、型落ちなどで随時下方修正もされる」

という価格なんですよね。
つまり、在庫として持って置くことを前提としていつかは売れる価格。


手元に置いていて、邪魔ではないけれどできれば売りたい。
そんなときに参考にできる価格だと思います。

②出品する上での最低価格

逆に、我々が出品する立場に立った上での最低価格というものがあります。


捨てるだけなら(原則)0円ですが、それに加えて
・梱包、発送の費用
・それにかかる手間賃
・メルカリなどでは、取引手数料
利益を度外視したとして、実費としてこれだけの費用が発生するわけです。


利益0というのはおよそまともな欲を持っている人間であればなさないことです。
300円で出品して、送料が540円かかるならば、誰がそんな出品するものかよ!
使える物は誰かの為にという環境的・社会的貢献精神を持つ方でなければ
なかなか難しい物です。

ちなみに私はむしろ、手間と時間はお金で買うタイプですのでそう言った精神とは真逆です。
人には優しいけれど地球に厳しい人間です。
使えるものも邪魔ならどんどん捨てちゃうし割り箸もバンバン使っちゃいますよ?


ちなみに手間という意味では、画像を撮り(それも綺麗に!)、商品の説明を書いて、
登録して、都度問い合わせがないかアンテナを張っておく。
そう言った手間暇も考えれば利益を考えなくともちょっと眉間にしわがよっちゃいます。

③価格を決める要素

そんなわけで、
①上限(それ以上なら他で買われる)価格と、
②下限(捨てる方がマシ)な価格が
出てきました。


あとは、
・発送までの対応がスムーズ(発送期間が短い)
・状態がよく
・欲しがる人が多い
物ほど売りやすいわけです。


・発送までの期間が長くて
・中古品で
・ニッチな分野の商品
であれば、何時かは買ってくれるかもしれませんが、
目に留まる機会も、欲しがる人も稀であれば
なっかなかに売れないでしょう。


それらを販売価格の低下でゴリ押しするのであれば、
お金が欲しいのか、即座に処分したいのかによって際限なく②の下限価格に
寄せる必要がありますよね。


ちなみに、②の下限価格ですら買い手がいない場合は本当に捨てた方がいい、
という論理は、稀にモラルのないメーカーが在庫を不法投棄していると
いうのと同じ話です。

あとは豊作すぎて農家の方々が市場に供給すると赤字になるから作物を
どうこうする、というのも。


うぇっほ、会社の企画・営業をするんでもないのにこんな風な考え方は
あまりしたくなかったんだけどなぁ。


とはいえ、物を買ってくれるお客さんがいる限り避けては通れない考え方です。

フリマですぐに売るのに向いている商品

すぐに売りたいのであれば、価格を「買ってもいいライン」まで下げる必要が
あるわけですが。


すると、単価が安くニッチな商品というのは削り代がないうえになかなか売れない
んですよね。


裏っかえすと
単価が高くて、需要の多い
そんな商品が向いているんでしょうね。
何だその当たり前の結果は。


市場価格からある程度値引きしても、捨てるよりマシなだけの価格はつけやすい
商品ですから。

ブランド物


ブランド力がある商品は、社会的な信用で一定の価格が維持されますから、
価格は維持しやすいといえるでしょう。


若干の傷・痛みがあって「ブランド」そのものを欲しがる人は多く居ます。
価格を下げてでもある位程度のラインは維持できます。


当然、偽物をつかむ・つかませないように気を付けましょう。

PC,タブレット、スマホなど電子機器


型落ちした物であれ、使用できれば需要が際限なく多いのがこの分野。
5年、10年物は流石に厳しいかもしれませんが。

その他、単価が高い・需要の多い物


自動車とか不動産とか?
たまに売っている人が居ますけどどうやって取引するんでしょうね。


処分に困るというか、処分するのに費用がべらぼうにかかるとかでしょうか?

所感


出品する段階でここまで考えて、まあ昨日記事にしましたし売ってみるかと
登録はしましたが。


単価が安くて、買いたいと検索する人が少ない商品は売りにくそうです。
まあ、私のあれらは売れないでしょうね、きっと。


よく、
「おぉ、掘り出し物をこんなに安く売っている人がいるぜ、イヤッホゥ!」
とかいう方を見ますが。


別に出品者は相場を知らないわけじゃなくて、
とっとと処分したいのにニッチすぎて売りにくいから価格でゴリ押している
のが実態じゃないでしょうか?


安い物には安いなりに理由があるんですね。


私も、1週間様子を見て売れなければ潔く処分しましょう。
どっとはらい。